健康応援キャンペーン🐶🐱
木もれ陽動物病院は開院して11年が経ちました。
支えて頂いた皆様への感謝の気持ちです。
①ノミダニ予防薬
ネクスガード
*3個 15%OFF *6個以上 20%OFF
フロントラインプラス/ブロードライン(猫)
*3本 10%OFF *6本以上 15%OFF
アドボケート
*3本 10%OFF *6本以上 15%OFF
②Dog Doc(わんちゃんの健康診断)
A ; 血液検査/便検査/尿検査
全頭¥10,780-
B ; 血液検査/便検査/尿検査/レントゲン検査
〜13kg¥18,480- 13kg〜¥19,580-
C ; 血液検査/便検査/尿検査/レントゲン検査/超音波検査
〜13kg¥29,480- 13kg〜¥30,580-
半日入院はありません。新型コロナ感染リスク削減の為、検査結果はその場でお伝えします。
昨年までの検査結果冊子作成もありません。
所要時間は検査から結果説明まで午前中いっぱい(9時〜12時)。
お時間に余裕のある日でご予約をお取り下さい。
問診はありません。
他に診察がありましたらDogDocとは別の日にご予約をお取り下さい。
※当日朝絶食
※わんちゃんのみ、ねこちゃんは対象外
※現在、病気治療中の子、何か症状のある子は対象外
※先着頭数制限あり
※ハガキが届いた方限定
③歯石除去(全身麻酔)
猫¥26,690-
犬(〜8kg未満)¥29,980-
犬(8kg〜17kg)¥33,550-
事前診察が必要となります。
内容:術前検査、麻酔、スケーリング、入院料込み
※日帰り入院
※1年以内の狂犬病ワクチン、混合ワクチン、ノミダニ予防必須
※8歳以上は対象外(1年半以内に当院にてスケーリングを受けていれば可)
※事前診察時、重度の歯周病などで、抜歯が必要と判断された場合は対象外
※先着頭数制限あり
※ハガキが届いた方限定
申込期限:2/28(日)迄となります
お電話にてご予約承ります。
診察券番号、お名前、健康キャンペーンの予約と伝えください。
※予防薬のみの場合も全て完全予約制です。
お電話が繋がりづらい場合があります。ご迷惑をお掛け致しますがご少し時間を置いてからお掛け直し下さい。
TEL:042ー789ー0567
続きです^^
受付、会計カウンターの仕切りは特注で製作しています。
受け渡しゾーンの幅は限界まで狭くし、高さも十分取っています。このアクリル越しにお話しください。
会計は現金も取り扱っていますが、できるだけキャッシュレス(クレジットカード)での決済をお勧めしています。スタッフも、現金を触った手は毎回手洗い&アルコール消毒して、そのまま他のものを触らないようにしています。
よくスーパーや飲食店などで、ゴム手袋して現金触って、そのまま商品触って、というのを見かけますが、あれは意味ないですね。しかも見ていると、そのゴム手袋で下がったマスクを直したり、頭を掻いたりしています。単に「手に汚れがつかない」だけです。素手でいいので、毎回手洗い消毒が効果的です。
当院へご来院いただく際には、マスクの装着を必須とさせていただいていますが、マウスガードやフェイスガード単体でのご来院はご遠慮いただきます。これは、正面への比較的大きな粒の飛沫を防ぐだけで、細かいミストの飛沫防止にはなりません。また、テレビではあまり報道されませんが、マスクはお顔にあったものを選んで、常に新しいものを使ってください。喋るたびに下がってしまい、手でつまんで直すのはマスク表面に付着したウイルスを手にくっつける行為です。特にマスクの真ん中をつまむのは危険ですのでご注意ください。マスクが下がってこないベストサイズがいいですね。
この他にもこだわりはたくさんありますが、ざっくりとご紹介いたしました。
引き続き完全予約制ではありますが、皆様の安全と安心のためにご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
今年はもう少し明るい年になりますように
田村
続きです
診察時は、病院スタッフと飼い主様の確実なソーシャルディスタンスを確保するため、飼い主様は診察室へは入れません。診察室ドアを解放して、ドクターはマイクを付けて会話を聞き取りやすくしています。
わんちゃん、猫ちゃんの受け渡しも、抱っこでの受け渡しはしておりません(動物の状態により致しかたない場合を覗く)。わんちゃんはリード(のびのびリードは不可)、猫ちゃんはキャリーケースで診察室前の床でのお預かりをしています。大事なペットを床に置くのはイヤ!と思われる方も当然いらっしゃると思いますが、何卒ご理解下さい。
消毒薬の選択には、かなり気を使っています。
左から
①ビルコン ②バイオウィル ③メシュレス
という消毒薬を使い分けています。
ビルコンは、いわゆる次亜塩素酸系で強力な殺菌消毒薬です。家庭用のハイターと同じような効果と思ってください(←殺菌薬としては最強レベルだけど塩素ガスで危険だし、手袋しないと手は溶けるし、使いにくいですね)。病院で一般的に使われている消毒薬です。難点は動物にかかると良くない。皮膚の手荒れ、金属腐食などがあります。元々は粉状の物を希釈して使うので、やっつけたいバイ菌やウイルスによって希釈倍率を濃くしたりできます。診察台や入院室や床などの消毒に多用しています。
バイオウィルはビルコン並みの殺菌レベルで画期的な消毒薬です。なんと!動物にかけて使えます(目や口の中以外)。手荒れも起きず、金属腐食もないという万能消毒薬です。ただ、ビルコンに比べてコストが高いので、病院の床全部に噴霧していたら、あっという間に〜、、、って感じです。使いやすくて高性能なので、飼い主様向けの販売もしています。私の自分の家では、まな板などのキッチン周りにも使っています。
メッシュレスは、これまた高価な消毒薬なので業務用ですが、噴霧してふき取ると1週間抗菌効果が持続します。主に待合室の椅子や取っ手などに使用しています。1週間持つとは言え、毎日ふきふきしています。飼い主様へお渡ししている「呼び出しベル」も毎回消毒していますのでご安心を。
実は病院内の消毒薬はこれ以外にもありまして、もともと清掃、消毒管理は徹底しています。業務用の次亜塩素酸水生成機も数年前から導入しています。アルコールは注射時以外あまり消毒には使わないのです。コロナウイルス属には効果がありますが、世の中の悪いバイ菌やウイルス、カビや真菌類色々いる中で、抗菌スペクトル(やっつける種類の幅)が以外と狭いので、上記のものを使うのですね。
消毒、殺菌、抗菌などの言葉の定義や、それぞれの方法は書き出すとキリがないので、この辺で(^^
あけましておめでとうございます
院長の田村です
世の中大変なことになって参りました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
本日、2回目の緊急事態宣言が出る予定です。
当院では引き続き「飼い主様とスタッフの安全を最優先」に病院運営して参ります。とは言え、動物の病気も待ってくれません。外来診察や外科対応も行なって参ります。
昨年春の緊急事態宣言から、当院では動物病院としては稀な厳重な対応を取っています。そのため、ご来院される飼い主様方にはご不便をおかけしていると思います。一方、新型コロナウイルスの感染リスクという意味では極めて安心してご来院いただけると思います。
本日発出される緊急事態宣言後も、大きく病院運営に変わりはありません。今日は、一部ではありますが、当院での新型コロナウイルス感染拡大防止策を紹介致します。
外来診察、薬やフードなどの受け取りなど、病院にいらっしゃる場合は全て予約となっています。確実に分散来院にするためなので、ちょっとした用事でも必ずご連絡ください。時間帯によってはお電話が混み合っている場合がございます。ご容赦下さい。
入り口には人数制限を設けております。赤いバーの前でスタッフにお声掛け下さい。人数制限以上の場合、外のベンチやお車で待機していただきます。暖かい服装でご来院下さい。待合室入室後、最初に設置してあるアルコールディスペンサーで手指の消毒をお願い致します。アルコールに過敏症の方は、スタッフへお声がけ下さい。非アルコール性消毒液を持って参ります。
入り口の自動ドアは、猫ちゃんの診察時以外は基本的に解放状態です。待合室の暖房エアコンは全開ですが、夜などは寒いです。飼い主様が風邪をひいては困るので、お座りいただく椅子ごとに電気ストーブを設置してます。
ご無沙汰しております。
看護師の磯部です😊
本日は皆様にご報告があります。
この度、出産のため12月10日をもちまして木もれ陽動物病院を退職することとなりました。
木もれ陽スタッフとして約5年間皆様には大変お世話になりました。
専門学校卒業後新卒で木もれ陽動物病院に就職して
社会人としてのマナーや看護師としての技術など皆様との関わりや
皆様の大切なワンちゃん、猫ちゃんを通じてたくさんのことを学ばせて頂きました。
至らないこともたくさんあり落ち込む日もありましたが
ここまで楽しく働けたのは院長をはじめとするスタッフや皆様とたくさんお話をしたり、
可愛いワンちゃん、猫ちゃんにたくさん触れ合えたお陰です。
初めて制服と名札をもらった時小学生からの夢だった動物病院で働くということが叶った瞬間で
すごく嬉しくて泣きそうになったこと今でも覚えています^ – ^
来年には女の子のママになる予定です💓
次はお母さんとして頑張っていこうと思います。
改めてスタッフの皆さんや患者さんの皆様本当にお世話になりました。
木もれ陽動物病院の一員として働けたことは私の人生の中でとっても大切な思い出です。
残り少ない木もれ陽スタッフとしての期間全力で楽しもうと思います☺️
本当にありがとうございました。
磯部
芝溝街道沿いにあります、図師大橋の交差点にある、
犬の足跡のマークの看板(オレンジ)が目印です。
また駐車場は10台完備しております。
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日/祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 (初診 9:00〜11:30) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
16:00〜19:00 (初診 16:00〜18:30) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【お知らせ】
初診とは継続再診以外の方、または新規患者をさします。
【夜間救急】夜間対応病院はこちらをご確認ください